メニューメニュー

医療機関向けsXGP

sXGP for Medical Case

医療機器への電波干渉の解消
災害や通信障害時にも安心のオンプレシステム
「音声」+「アプリケーション」利用が可能

・ナースコールを連携させたい
・スマホ化による効果が得られるか不安
・PHSを移行するための選択肢が知りたい

sXGPで解決できます!

Example

A病院様

病床数

約600床

使用用途

PHSからの移行、内線電話、通話品質の向上、スマートフォン連携の環境構築(3点認証等)

B病院様

病床数

約400床

使用用途

PHSからの移行、内線電話、IPナースコール、電子カルテ連携等の看護支援業務、波形連携モニタリングシステム

C介護施設様

規模

約60室

使用用途

PHSからの移行、内線電話、ナースコール連携

導入事例はこちら

Customer Benefits

内線&ナースコール、電子カルテ、IoT通信、チャット連携、3点認証内線&ナースコール、電子カルテ、IoT通信、チャット連携、3点認証

PHSを使った内線電話、ナースコールなどの「音声」からsXGP対応スマホを使ったIoT、バイタル情報、監視カメラ、ナースコール、三点認証、電子カルテ、内戦電話などの「音声+アプリケーション」へ。PHSを使った内線電話、ナースコールなどの「音声」からsXGP対応スマホを使ったIoT、バイタル情報、監視カメラ、ナースコール、三点認証、電子カルテ、内戦電話などの「音声+アプリケーション」へ。

スマホ1台に集約
「電話」から「情報端末」へ

医療機関への導入に適した「sXGP」

電波利用協議会様より発行される「医療機関において安心・安全に電波を利用するための手引き」に
PHSの後継サービスとしてsXGPが掲載されました。

PHS方式

  • 出力が小さく、医療用として広く普及
  • 今後機器の開発・製造や運用・保守サービスが縮小される可能性がある
  • 新しい無線システムへの移行を検討していくことが推奨

sXGP方式

  • 1.9GHz帯を使うため干渉が起きにくい
  • 自営PHSの後継方式のため、既存のPBX等を利用可能
  • 通信の信頼性高

引用元:電波環境協議会(EMCC)「医療機関において 安心・安全に電波を利用するための手引き

Wi-Fi FMCとの比較

  ハンドオーバー 電波の届きやすさ BCP対策
sXGP
Wi-Fi    
FMC  

sXGPなら
こんな問題が解決できます!

・病室のドアを閉めるとWi-Fiが繋がらなくなる
・歩きながら通話すると音声が途切れる
・震災時の停電や通信障害で内線通話ができなくなった
・FMCの場合、呼出音が鳴るまでに時間がかかる

①医療機器への電波干渉無し
②ナースコール連携
③オンプレのため、発着信レスポンスが良く輻輳がない
④自由なエリア設計で圏外無し
⑤BCP対策
⑥基地局の削減

sXGPなら院内端末をスマホ1台に集約し、
医療DXの推進に貢献します。

ナースコールとの連動により、sXGP方式での高品質なVoLTEの音声通話が可能です

・VoIPより高品質なPHS同等の音声通話が可能
・Wi-Fiの併用が可能
・eSIMの登録も対応機種で可能
・標準電話機能でナースコールの受信が可能
・ナースコールに登録・連携された情報が着信時に表示
 できるようになる

VoLTEナースコール対応機種

アイホン株式会社 製

  • Vi-nurse[Ver4.85以降](病院/福祉施設向け)

株式会社ケアコム 製

    制御機(EX)を使用したシステム

  • PLAIMH NICSS (病院向け)
  • NICSS-EX8 (病院向け)
  • NICSS-EX3 (病院向け)
  • CICSS-EX5 (福祉施設向け)
  • CICSS-EX3 (福祉施設向け)
  • Riefia(リーフィア)制御機を使用したシステム
    ※IP-Exchanger が必要

  • NICSS-R8 (病院向け)
  • NICSS-R6 (病院向け)
  • NICSS-R5 (病院向け)
  • NICSS-R3 (病院向け)
  • CICSS-R5 (福祉施設向け)
  • CICSS-R3 (福祉施設向け)

※接続検証完了機種(UE等)につきましては「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください

FAQ

Q

PHSからの段階的な移行は可能ですか?

PHSと別の周波数帯を利用できるため干渉を回避できます。
Q

なぜBCP対策に優れているのですか?

構内にシステムを構築するため自家発電機を利用することで、継続利用が可能になります。
Q

通話は構内のみですか?

sXGP SIMと公衆回線SIMを一台の端末に2枚利用することで屋外でも通話が可能になります。

医療機関におけるsXGPの有効性を
検証してきた
ビー・ビー・バックボーンまで
ご相談ください。

このページの先頭へ